アラフィフの資産運用日記

普通のアラフィフが資産運用をはじめてみました。

【雑感】情報をどう見極めるのか

そうそう、師匠にこんな質問をしました↓

 

Q:情報を持ってくる人をどう見極めていますか?

 

これ、いつも悩まされるんです。

私はすぐに人を信用してしまうので、どんな見分け方があるのか知りたい。

 

師匠の答え(A)

「メリット・デメリットをちゃんと言っているか」

「自分で失敗(痛み)を経験しているか」

 

大きくはこの2点でした。

なるほど、肝に銘じようと思いました。

 

仕事(ビジネス)の面でも同じですね。

 

メリット・デメリット両方の情報から、内容を吟味するのは

ごく当然のことです。

 

しかし、こと投資になると、どうしてもメリットが強調される気がします。

いや、自分がメリットしか見ようとしないからかも。

 

大切なことを教えてもらいました。

 

 

【雑感】実は投資をしているんですねぇ

こんにちは。

 

投資に興味を持ってから、

「最近、投資信託とかやり始めて・・」と話をすると、

「私もやってますよ」「株も少し持ってますよ」

なんて、返答されます。

 

「そっかあ、、しっかり資産運用やってるのねぇ」

なんて、心の中で呟いてます。

 

やはり、将来を見据えて、何かしら対策してるんですね。

ほんと、私はボーっと生きてきました。

無頓着すぎて、チコちゃんに、叱られます。

 

師匠は、10年間で、老後の心配がないぐらいの資産を築いたそうです。

そんな話をきくと、「早くやっとけばよかった・・」と

焦りますが、

”思いたったときが、そのトキだ!”の精神で、

コツコツやればいいのかなあ、なんて思う今日この頃です。

 

【積立】投資信託の積立を始める

こんにちは。

 

今日は、投資信託の積み立てを始めたお話しです。

師匠は当初から、「少額でいいから積立をしておくといいですね」

とお話されていました。

 

ということで、3月から積立を始めます。

うーん、積み立ても色々あるのね・・と思いながらも、

手堅い?投資信託をチョイス。

 

今回選んだのは、

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。

「日本を含む先進国ならびに新興国の株式に投資」とあります。

初心者ながら、「幅広く分散しているなあ」という印象です。

 

もう1つは

SBISBI・全世界株式インデックス・ファンド」

(愛称:雪だるま(全世界株式))

”全世界の株式市場の動きを捉えることを目指して、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います”とあります。

こちらも、全世界株式。

雪だるま・・・というフレーズが気に入りました。

 

今回は、この2本立てで、気長に取り組んでみようかと思っています。

5年、10年後、どうなるのでしょうか(^^♪

 

【買】はじめての購入2~国内企業株

こんにちは。

今回も、投資初心者が人生で初めて銘柄を買う日の話です。

2/25 2つ目に購入したのは

関西電力」です。

 @1,078×100口

 

理由は、

1.当初の予算内で購入できる銘柄

2.国内の特定企業の株を買ってみたかった

です。

 

まず私が、

「ジャンルで考えたら、エネルギーとか、生活必需品、ヘルスケアあたりかな~」

と、生活に密接する業種がいいな、有名どころがいいなと、

言いだしたところから吟味がスタート。

 

絞り込みの機能を使って、上限金額と、東証1部で検索すると、

約90銘柄がヒット。

 

いわゆる誰もが知っている企業名がずらりと並ぶ。

10年単位のチャートを見たり、四季報みたり、予想配当をみたり

しながら、何がいいのか悩みまくる。

 

師匠には「ダラダラ見てしまってすいません・・」と謝ると

「私もそうですよ(^^♪」と、優しいコメントが返ってきた。

 

まあ、そりゃそうでしょう。

そんな簡単に選べれば、苦労しないわよね。

 

今の時点では

「好きな会社、応援したい会社、よく利用するもの、

 いま手を出しやすい(ちょっとお得かも)」を選べばいいのか・・という、

感覚に頼る結論をだして、上記銘柄を選択しました。

 

そうだ、師匠が言ってたな。

「ランキングがページに表示されているけれど、

 あくまでも、いま人気なのであって、良い商品、絶対買っておいたら良い

 ってわけではないです」

 

 ”ランキングに惑わされないようにね”というアドバイスでしょうか。

 

確かに、食べ物で考えてみると、

「ランキング上位のものが、自分にとって美味しいとは限らない」

というケースもある。

 

これ、そのうち判断基準が分かるようになるんやろか・・('_')

 

 

【買】はじめての購入1~まずはETFから

こんにちは。

投資初心者が、人生で初めて銘柄を買う日の話です。

 

2/25 最初に購入したのは、

「NEXT FUNDS NASDAQ-100®連動型上場投信」

 @14,312×10口

 

 

師匠に、「何が購入したいものはありますか?」と聞かれたものの、

さぱり分からない。

基本的な方向性としては、「ほぼ、ほったらかしの、長期戦略」ぐらい。

 

ネットでちょっと調べてみたら、「ETF」っていうキーワードが印象に残っていたので、

ETFってどうですかね?」と聞いてみると、

「じゃあ、国内からやってみましょうか」と続く。

 

 

国内指標とか、外国指標とか、レバレッジとかのメニューがあって、

これまたさっぱりわからん。

 

商品の一覧を見ながら、まずは、ざっと用語解説から始まる。

 

「為替ヘッジあり」:為替変動の影響を小さく抑える

  →リスクをあまりとりたくない、円高に進むと考えたとき(ヘッジコストはかかる)

「為替ヘッジなし」:為替変動の影響を受ける

  →リスクをとっても大きなリターンを期待したい、円安に進むと考えたとき

 

 ほほ~、なるほど。

 *今回購入した商品は、「原則として為替ヘッジは行わない」らしい。

 

 そして、「先進国」か「新興国」かで考えると、

 まずは先進国がいいかなーと、ぼんやり選択。

 

 銘柄のリンクをクリックして、チャートをみたり、高値・安値を確認。

 「ナスダックあたりがいいのでは?」という師匠のアドバイスに従い、

 上記の銘柄に決める。←情報を得て決めるのは自分。

 

 購入の画面に移り、「成行」とか「指値」の説明を聞きながら、

(この時点では、緊張でレクチャーが頭に入ってこない(笑))

 最後の確認画面へ。

 

 え、もう終わり?

 いともあっさりと、購入できた。

 

これ、普通の買い物と一緒やん。。

商品選んで、ポチ、ポチっと押すと、買い付けができる。

簡単すぎて怖っ。

が、最初の感想です。 

 

 (参考リンク)

 ナスダック連動投資信託・ETFのメリット・デメリットは?具体的な銘柄や注意点も | 投資信託コラム | 金融・投資メディアHEDGE GUIDE